「この愛を捧げて」は宇宙戦艦ヤマトにピッタリすぎる名曲だと思います!
・・・と言うわけで2年越しで実現した「宇宙戦艦ヤマト復活篇」の紹介です!
ネタバレ少し入りますのでご注意ください。
前回の実写版と比べるなら「これぞ宇宙戦艦ヤマト」ですね~。
歴代の作品と比べて突っ込み所はNO1ですが紛れもなくヤマトでした。
最終的に赤字だったのと、西崎監督が事故で亡くなられたことが残念でなりません。
続編は作ってると言うことなので期待して待ちたいと思います。
映像はアニメ的な雰囲気を残しつつのCG。
非常に綺麗になった反面ヤマトの重厚さが減ってしまったのはマイナスでしょうか。
それでも迫力もあるし何より綺麗なのでそれ程不満ではないですけど。
特に乱れる場面もなく非常に安定していて映像に関してはよかったと思います。
特にヤマトの発進シーンはあれだけでご飯三杯は行けますよっ(キリ
BGMは・・・駄目ですね。
前半は良いとして、後半が何故かクラシックのオンパレード。
恐らく新曲を作れる方がいなかったんでしょうけど、それなら全部旧作のリメイクで良かったかと(汗
あと主砲の発射音や航行時のSEが如何にもSFっぽくなりショボくなってしまいました(泣
あの音も好きなんですけど、有志が作ったBGMとSEを旧ヤマトにした物をみた後だと・・・。
動画貼っておきますね。
因みにオリジナルはこのSEとBGMではありませんので~。
ディレクターズカット版はこんな風にしてほしいな・・・。
因みに本当はこんな音です。
こっちも良いんですけどね~せめてヤマトは旧作にしてほしいです・・・。
ブルーノアさん格好いいです・・・。
正直ヤマトがアマールに到着するまではほぼ完璧な内容でした。
BGMも原作ので格好良く、戦闘シーンも迫力がありこれぞヤマト!という感じでした。
なのに後半からクラシック流用が始まりかなりしらける場面も多かったです。
シナリオに関しましては3部作の1作目なので何ともいえません。
一応終わりはした物の解決してない話とかたっぷりありますので。
ただ、後半余りにも急展開過ぎてご都合主義が入りまくってましたね~。
まあヤマトのご都合主義は初代から連綿と受け継がれた伝統なんですけど。
星間国家連合軍との決戦辺りで終わらせてその分濃密にやった方が良かったと思います。
SUS艦隊とか恐らく「ヤマトよ永遠に」の暗黒星団帝国の次に弱かったですし。
でもラストのヤマトが地球に静かに帰って行くところは良いですね~。
やっぱりヤマトは最後に地球に帰っていかないと!
そういう意味では私は「さらば」と「完結編」は大嫌いだったりします(ぇ
色々と不満点を書きましたが、ブルーレイを買うほど面白かったです。
不満も「こうすればもっと良かったのに!」と言う感じですしね。
何よりこれぞ「宇宙戦艦ヤマト」でした!!
「復活篇」と言う名前で内容も「完結編」からの続編となりますが
この作品から見ても全く問題ないので、ヤマトを知りたい方は是非見てください。
間違ってもヤマトを見るために実写版を見ないでくださいね!(ぇ
では最後にこの作品のテーマで締めたいと思います。
「生き残るべきはヤマトではない!地球だ!!」
・・・と言うわけで2年越しで実現した「宇宙戦艦ヤマト復活篇」の紹介です!
ネタバレ少し入りますのでご注意ください。
前回の実写版と比べるなら「これぞ宇宙戦艦ヤマト」ですね~。
歴代の作品と比べて突っ込み所はNO1ですが紛れもなくヤマトでした。
最終的に赤字だったのと、西崎監督が事故で亡くなられたことが残念でなりません。
続編は作ってると言うことなので期待して待ちたいと思います。
映像はアニメ的な雰囲気を残しつつのCG。
非常に綺麗になった反面ヤマトの重厚さが減ってしまったのはマイナスでしょうか。
それでも迫力もあるし何より綺麗なのでそれ程不満ではないですけど。
特に乱れる場面もなく非常に安定していて映像に関してはよかったと思います。
特にヤマトの発進シーンはあれだけでご飯三杯は行けますよっ(キリ
BGMは・・・駄目ですね。
前半は良いとして、後半が何故かクラシックのオンパレード。
恐らく新曲を作れる方がいなかったんでしょうけど、それなら全部旧作のリメイクで良かったかと(汗
あと主砲の発射音や航行時のSEが如何にもSFっぽくなりショボくなってしまいました(泣
あの音も好きなんですけど、有志が作ったBGMとSEを旧ヤマトにした物をみた後だと・・・。
動画貼っておきますね。
因みにオリジナルはこのSEとBGMではありませんので~。
ディレクターズカット版はこんな風にしてほしいな・・・。
因みに本当はこんな音です。
こっちも良いんですけどね~せめてヤマトは旧作にしてほしいです・・・。
ブルーノアさん格好いいです・・・。
正直ヤマトがアマールに到着するまではほぼ完璧な内容でした。
BGMも原作ので格好良く、戦闘シーンも迫力がありこれぞヤマト!という感じでした。
なのに後半からクラシック流用が始まりかなりしらける場面も多かったです。
シナリオに関しましては3部作の1作目なので何ともいえません。
一応終わりはした物の解決してない話とかたっぷりありますので。
ただ、後半余りにも急展開過ぎてご都合主義が入りまくってましたね~。
まあヤマトのご都合主義は初代から連綿と受け継がれた伝統なんですけど。
星間国家連合軍との決戦辺りで終わらせてその分濃密にやった方が良かったと思います。
SUS艦隊とか恐らく「ヤマトよ永遠に」の暗黒星団帝国の次に弱かったですし。
でもラストのヤマトが地球に静かに帰って行くところは良いですね~。
やっぱりヤマトは最後に地球に帰っていかないと!
そういう意味では私は「さらば」と「完結編」は大嫌いだったりします(ぇ
色々と不満点を書きましたが、ブルーレイを買うほど面白かったです。
不満も「こうすればもっと良かったのに!」と言う感じですしね。
何よりこれぞ「宇宙戦艦ヤマト」でした!!
「復活篇」と言う名前で内容も「完結編」からの続編となりますが
この作品から見ても全く問題ないので、ヤマトを知りたい方は是非見てください。
間違ってもヤマトを見るために実写版を見ないでくださいね!(ぇ
では最後にこの作品のテーマで締めたいと思います。
「生き残るべきはヤマトではない!地球だ!!」
スポンサーサイト
祝・テイルズオブヴェスペリア映画化決定!!(ぇ
・・・だそうですよ?
映画化で劇場公開するそうです。全国展開なのか小規模な物なのかは分かりませんが。
首都圏ではアビスのアニメが放送されてるから、その周辺だけかも。
しかし今までOVAが中心だったと言うのに遂に映画にまで来るとは・・・。
ヴェスペリアは凄く気に入ってるので嬉しい反面、凄く不安でもある。
OVA版ファンタジアとTVアニメ版エターニアがそれはもう酷い出来だったから(何
エターニアは・・・発売後すぐのアニメ化だったので完全オリジナル。
そんなすぐに原作通りにやっても仕方ないので、その点は良いんですが・・・。
何でか有料チャンネルで放送しておきながら、中身が所謂萌えアニメ(何
全13話中4~5話は水着だったりお風呂だったりしたような気がするw
もうね( ゜Д゜) ぽかーん・・・するしか無かったよww
ファンタジアは短い巻数で話を進めようとしたが為に展開が非常に強引。
さらにクレスがアーチェの事を「アーチェさん」とか言ってたり。
みんなして他人行儀過ぎて困るww
絵はすっごく綺麗だったので本当に残念だった・・・orz
と言う訳で原作通りに行くば強引に、オリジナルで行けば萌えにと
前科があるので2時間位の映画では、どっちのやり方であっても微妙な出来になりそうで怖いw
ただ同じOVAのシンフォニアと現在放送中のアビスは評判が良いみたいので
是非とも劇場版ヴェスペリアにも頑張ってほしいところ。
まあ、地雷を踏んだ時の為に心の準備はしておきますがね(マテ
と言う訳ではなかったつもりなんですが(何
如何やら4月から日本を代表するアニメ「ドラゴンボールZ」が再放送されるそうです。
ひょっとすると昨日の商品はそれに合わせたものだったのかも?
以下詳細らしいです。
1:HDリマスター処理
2:OPとEDが歌映像共に一新
3:音響効果なども再収録
4:当時の声優陣による声の再収録
5:再編集によって放送話数が減少
こんな所らしいです。
どっちかと言うとリメイクに近い内容ですね。
OPとEDがジャニーズ系とかは勘弁していただきたいですが(ぇ
こっちは未確認情報ですが291話のところ100話くらいに編集するそうな。
191話も減らせるのかと思いましたが、気を溜めてるだけで一話使う話が何度もあったので
やって出来ないことはなさそう・・・と言うかより面白くなりそうな気がしないでもない(マテ
しかし放送時間が朝の9時だそうで。
出来れば19時とかゴールデンタイムに放送してほしかったかな~。
今の子供たちにドラゴンボールZはどう見えるのか、ちょっと楽しみです。
如何やら4月から日本を代表するアニメ「ドラゴンボールZ」が再放送されるそうです。
ひょっとすると昨日の商品はそれに合わせたものだったのかも?
以下詳細らしいです。
1:HDリマスター処理
2:OPとEDが歌映像共に一新
3:音響効果なども再収録
4:当時の声優陣による声の再収録
5:再編集によって放送話数が減少
こんな所らしいです。
どっちかと言うとリメイクに近い内容ですね。
OPとEDがジャニーズ系とかは勘弁していただきたいですが(ぇ
こっちは未確認情報ですが291話のところ100話くらいに編集するそうな。
191話も減らせるのかと思いましたが、気を溜めてるだけで一話使う話が何度もあったので
やって出来ないことはなさそう・・・と言うかより面白くなりそうな気がしないでもない(マテ
しかし放送時間が朝の9時だそうで。
出来れば19時とかゴールデンタイムに放送してほしかったかな~。
今の子供たちにドラゴンボールZはどう見えるのか、ちょっと楽しみです。
本日帰ってきたら兄がドラゴンボールZを見ていました。
アニメ専門番組で2話連続放送をやっているらしいのです。
折角なので自分も久しぶりに見てみることに。
小さい頃・・・幼稚園か小学生頃に見た記憶がありますが話の展開は殆ど忘れてますね~。
キャラクターや大まかなシナリオは覚えてるけど、細かい点は?状態。
でもやっぱり面白い。動きも良いしキャラも立ってるし。
ちょいと昔はこんなクオリティのアニメがゴールデンタイムで放送してたんだよね・・・時代は変わったな(何
1時間飽きる事無く視聴終了。
名作は色あせる事が無いな~と再認識。
・・・が、一つだけ物申す。
2話も使ってフリーザ様がキレて変身して頭突きしかしてない件について
後は回想だったりべジータ様たちがあわあわしてたりするだけとかwww
全く話が進んでいないと言うのに面白いんだから困る(ぇ
アニメ専門番組で2話連続放送をやっているらしいのです。
折角なので自分も久しぶりに見てみることに。
小さい頃・・・幼稚園か小学生頃に見た記憶がありますが話の展開は殆ど忘れてますね~。
キャラクターや大まかなシナリオは覚えてるけど、細かい点は?状態。
でもやっぱり面白い。動きも良いしキャラも立ってるし。
ちょいと昔はこんなクオリティのアニメがゴールデンタイムで放送してたんだよね・・・時代は変わったな(何
1時間飽きる事無く視聴終了。
名作は色あせる事が無いな~と再認識。
・・・が、一つだけ物申す。
2話も使ってフリーザ様がキレて変身して頭突きしかしてない件について
後は回想だったりべジータ様たちがあわあわしてたりするだけとかwww
全く話が進んでいないと言うのに面白いんだから困る(ぇ